SWELLってどんなの?SWELLを知る

お酒好きに贈るならこれ!ここ数年で超絶美味しかった発酵食品【次世代漬け物 10% I am】

お酒好きに贈るならこれ!ここ数年で超絶美味しかった発酵食品【次世代漬け物 10% I am】
  • URLをコピーしました!
Himです♪
@himlog_com
この記事ではこんな方向けに書かれています
  • お酒好きな人に贈り物をしたいのだが、どんなものだと喜んでくれるだろう?
  • これは美味!!というものを食べてみたい。
  • 発酵食品に興味がある。
  • 話題の次世代漬物とはなんぞや?
記事の内容

結論から言って、お酒が好きな人への贈り物は発酵食品 次世代漬け物 10% I am 【お酒に合うセット】を買っておけば間違いない!

次世代漬け物10%Iam お酒に合うセット

つい最近、友人が私に贈ってくれたのがこれ。

お酒のあるシーンを彩る、大人気商品を詰め合わせたギフトセット。

次世代漬物という初めて聞く言葉に、なんぞや?!?!と衝撃を受けたのですが、とても上品なパッケージに入った3点が印象的でした。

塩麹漬けサーモン鯖の醸しリエット奈良漬とチーズとケール、が入ってます。

セット内容
  • ご飯に 塩麹漬けサーモン【要冷蔵・85g】
  • 鯖の醸しリエット【要冷蔵・80g】
  • 漬け物の米油漬け 奈良漬とチーズとケール【要冷蔵・90g】
Him

身体にいいものを摂っている方におすすめな理由は・・・?

合成着色料・合成保存料・化学調味料 無添加。
食材を発酵の力で美味しく料理しているので、素材の味をそのまま味わっていただけます。

とのこと。

楽天市場でも10%Iamのお酒に合うセットがありました!

Him

楽天ポイントが溜まっている方はこちらから購入するのがおすすめ!

Fun

Amazon・ヤフーではお酒に合う、別の商品一覧が見れます♪

次世代漬け物10%Iamって何?!

これを贈っていただいて、まず私も気になったのはそのネーミングでした。

「次世代漬け物って?!」

  • 株式会社共立(本社所在地 滋賀県高島市 代表取締役 平井俊旭)さんが、 “次世代漬け物”をキャッチフレーズとした発酵加工食品ブランド 「10% I am」(テンパーセ ントアイアム)を展開。
  • 「植物性乳酸菌と仲良く暮らす」をコンセプトに、漬け物の可能性を提案する新ブランド。
  • 「奈良漬け」や「ヘしこ」をドレッシング感覚で食べる「漬け物の米油漬け」や、添加物を使わない「生きてるキムチ」など漬け物を現代の食生活から見直した新ブランド
Him

漬物や発酵食品って昔ながらのイメージがあるけど、それを現代にマッチした形に生まれ変わらせたんだね!

Fun

パッケージデザインも今風でオシャレだし、とにかく新しいんだね!

商品について (引用元:PRLTMES)

1)生きてるシリーズ

合成着色料、合成保存料、化学調味料無添加。

添加物で発酵を止めないキムチや漬物のシリーズ。

市販品では添加物を使っていないキムチや日本の漬物を見かける事はほとんど有りません。

「10% I am」は漬け物本来が持っていた発酵食品の可能性を再現しながら現代の味覚に対応した優しい味わいの漬け物を提案します。

2)漬物の可能性を広げるシリーズ

そのままご飯のおともやお酒の席の一品になる漬け物のシリーズ。

お好みの食材とアレンジして日々の食卓の可能性が簡単に広がります。

和にも洋にも重宝する、食べる発酵調味料です。

「10% I am」のコンセプトを様々な形で商品化しました。

3)韓国の味を使いやすくしたシリーズ

韓国の食文化には、野菜や肉や魚介類を美味しく食べるための独自の発酵の知恵が詰まっていますが、韓国でも今は添加物の入っていない市販の発酵加工食品は殆ど存在しないそうです。

美味しさを作り出すために、手間暇を尽くして発酵の魅力を引き出しているシリーズです。

その中でも超絶美味しかったのが【漬け物の米油漬け 奈良漬とチーズとケール】

インスタからの抜粋

シンプルな食材の意外な組み合わせをご賞味ください。

サクサクした触感の奈良漬コクのあるチーズは共に発酵食品なので相性は抜群

栄養価の高いケールを加え米油に漬けた次世代漬物です。

酒の肴としてあるいは、ご飯にかけて贅沢にお召し上がりください。

【作り手のこだわり】奈良漬のちから

奈良漬は古来より季節を問わず長期保存が可能な保存食として重宝されてきました。

胃の働きを活発にし胸焼けを抑えたり、脂肪の分解ビタミンやミネラルの吸収を助けるなどの効果があると言われています。

国産の瓜を酒粕に漬けじっくりと発酵させて独特の香りと甘みを楽しんでいただけます。

実際に口にしてみての感想

まずは何も期待せずに一口食べてみたときの衝撃がすごかったんです!

ええええええっっっっ!!!!!

という感じで、まさか奈良漬とチーズを合わせて食べるとこんな味が広がっているなんて想像もしませんでした!

奈良漬って単品で食べるとけっこう味が濃いじゃないですか。

漬け物全般好きですが、特に奈良漬が好きっていうわけでもなく、食卓にたまたまお目にかかる機会があれば頂く程度でした。

なにせ、けっこう味が濃いと思っているので。

でもでも!

この、お酒に合うセット 送料無料 ツレヅレハナコさんおすすめ!はいい意味で期待を裏切ってくれました!
Him

チーズとの相性がこんなにいいなんて!!

Fun

今まで食べたことのない味わい!

正直、私は奈良漬を単品で食べるよりも相当美味しく感じました!!

奈良漬の発酵とチーズの発酵を組み合わせると、こんなにコクが出るのか!と驚きました!!

そして、米油がめっちゃ美味しいのです!!

オイルを食べるという習慣は昔はなかった気がしますけど、そのまま美味しく食べられる米油にびっくりしました。

オリーブオイルより主張の少ない米油なので、食べやすいんです。

Him

この商品を開発した方は、私の中では今年一表彰されるべきだと思いました!!

ご注意いただきたいのが、これ案件でもなんでもないですよ(笑)

本当に、今年食べたものの中でだんとつで衝撃的な味だったんです。

お酒好きさんに贈るなら絶対にこれ!!

自分がいただいてこんなに美味しいと思ったのだから、日頃お世話になっている方でお酒が好きな方がいたら絶対にこのお酒にあうセットを贈りたいと思いました!

お中元やお歳暮にもぴったりなので、何がいいか悩んでいる方はこれを贈って間違いないと思いますよ!

鯖の醸しリエット

インスタからの抜粋

手でほぐした鯖のオイル漬けをじっくりコンフィし、白ワインと生クリームで仕上げたリエット。

味の決め手は塩麹

鯖の旨味と生クリームが口の中で広がります。

鯖のちから

良質のたんぱく質ビタミンB2がとっても豊富。

ビタミンB2は細胞を再生し、脂質の燃焼を助け、血液の循環をよくし、成長を促進させる作用があります。

魚の中では、鯖の含有量はトップクラスです!

その他、ビタミンB6、ビタミンD、血液をさらさらにするEPAや中性脂肪を減らすDHAなど、書ききれないほどの栄養価が詰まった食材です。

臭みなく、深い味わいをお楽しみ頂けます。

おすすめの食べ方

軽くトーストしたバケットにディップし、柚子ジャムを軽く添えるのがおすすめです!

実際に口にしてみての感想(こんな方におすすめ!)

生クリーム好きの私にはたまらない味でした。

濃いめの味が好きな方、生クリームが好きな方には喜ばれると思います!

濃厚なので一度に少ししか口にできませんが、少量でもその味わいだけで口の中で満たしてくれる感じです。

塩麹漬けサーモン

インスタからの抜粋

麹に漬けてとろとろになったサーモンのフィレに昆布出汁がしみ込んだ逸品!

発酵の魅力

サーモンを塩麹に3週間程漬け込むことでサーモンのたんぱく質や脂質を分解し、旨味を感じる成分を作り出す。

腸内での消化吸収を助け、腸内細菌にも良い影響を与えると言われている。

おすすめの食べ方
  • ワサビを添えてご飯と一緒にいただく。
  • お酒の肴として。
  • クリームチーズと和えてバゲットに乗せていただく。

実際に口にしてみての感想(こんな方におすすめ!)

いくらやウニなど、これまた濃い海産物が好きな方には間違いないと思います!

この塩麹漬けサーモン、口の中にいれたときにいくらを食べたときのような味が広がるんですよね。

こちらはお酒の肴として単品でいただくよりも、ご飯にかけていただくのが一番合うと思いました。

王様のブランチにも取り上げられてました!

友人が、私にこの次世代漬け物を送ってくれようとしていたときに、ちょうど王様のブランチで紹介されたらしいのです。

テレビの効果もあってすぐに売り切れて、次回入荷待ちになったのだとか!

Him

お酒好きな方へのお中元として贈ろうと思います!

お酒好きな方に贈るその他のおすすめ商品

Him

お中元、お歳暮などは楽天市場だといっぱいありますよね♪

お酒好きに贈るならこれ!ここ数年で超絶美味しかった発酵食品【次世代漬け物 10% I am】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
記事の内容