本格的なキャンプ道具は持ってないけど、自宅でも気軽にキャンプ気分を味わいたいときもありますよね。
ダイソーとセリアのアイテムグッズのみで炊飯道具が揃えられるんです!
今回はその商品を一式ご紹介します。
ここに書かれている使い方は私の参考例なので、ご使用になる際は自己責任でお願いします。
【全部ダイソー・セリア】これがそろえばご飯が炊けます!

写真の商品はすべて、ダイソーとセリアでそろえています!(おもしだけはマイ石です笑)
下記のリストを参考にしてみてください。
クッカースタンド(五徳)や固形燃料はダイソーとセリアどちらにもありますが、サイズや仕様に若干の違いがあるのでご注意ください。

この画面を見ながらそれぞれのお店で探してみてね♪
【セリア】クッカースタンド









クッカースタンドは、下に入れるステンレスの食器のサイズがぴったりになるようにセリアで購入!



ダイソーにもアルコールバーナー五徳がありますが、ステンレス食器とサイズが合わなくなるのでご注意を!
【セリア】ステンレス食器 プレート直径約7.5㎝







この小さいプレートの上に固形燃料を置いて受け皿にします



アルミ箔つきの固形燃料を使えば、この受け皿は要らないかもしれません
【セリア】ステンレス食器ボウル 直径11㎝







このボウルの中に固形燃料を載せたプレートを入れます



このボウルの深さがあるから風除けになるんだよね♪
【セリア】桐カッティングボード





耐熱用としてステンレス食器ボウルに敷くためのものなので、このカッティングボードじゃなくても大丈夫です





それぞれ組み合わせたものを上から見るとこんな感じになります!
【セリア】暴風板







風がある日はこの暴風板があると便利でした!
【セリア】MONTAGNEミニテーブル









プラスチック製だけどちょっとした台に便利♪このテーブルの上で炊飯しました!
本当はこのアルミロールテーブルに憧れていますがまだ買えていません・・・


【ダイソー】固形燃料(アルミ箔付25g3個入り)




ダイソーの固形燃料にはアルミ箔がついてるので汚れなくて便利!セリアの固形燃料にはアルミ箔がついてません。
ステンレス食器プレートが受け皿になるのでアルミがついてないタイプでも大丈夫ですが、私は汚れるのが嫌なのでダイソーのアルミ箔つき固形燃料を使いました。
【ダイソー】メスティン (500円)






このダイソーメスティンは1合用で、レギュラーサイズのメスティンよりもひとまわり小さくなっています。
でも、ソロキャンプやおひとり様にはちょうど良いサイズ感!



500円でご飯が炊けるってすごいよね!



人気商品なだけに探すのが大変かもね・・・



←メスティン探しで何軒もダイソー巡りした人です
もし、ダイソーのメスティンがなかなか手に入らない場合や揃えるのが面倒な場合は・・・





2合サイズメスティンで固形燃料ストーブとバット網までついての3点セットで1,780円前後だってー!(2021.5現在)他にも色々セットありそう!



100均の五徳よりも折り畳めるポケットストーブに憧れる・・・





今後も、おひとり様で楽しめることを発信していきます!
お楽しみに〜♪
今回、こちらのYouTube動画を参考にさせてもらい、ダイソー・セリアから購入してきました。
@himlog_com